継続はトライアスリートなり!

弱小高校野球部の補欠がトライアスロンを無事完走するためのノウハウをご紹介!

瞑想を取り入れよう

f:id:gengorou1114:20200610143504j:image

 

マインドフルネス、瞑想が流行しています。

 

YouTubeでも瞑想を推奨する動画がかなり増えています。

 

瞑想というと「なんか怪しい…」

 

というイメージを持つ方は少なくなっているように思えます。

 

なんで瞑想が良いと言われているのか

 

そしてトライアスロンにおいてもどうして瞑想が必要なのか?

 

と疑問に思われるのではないでしょうか?

 

今日の記事をまとめました。

 

是非、最後までお付き合いください。

 

以前の記事でアクティブリカバリーについて解説しましたので、こちらと併せて読んでいただくと、より理解が深まるのではないかと思います。

 

 

目次

 

瞑想とは

f:id:gengorou1114:20200610143513j:image

 

瞑想とは簡単にまとめてしまうと「雑念を除去し、今この瞬間に意識を集中する」ことです。

 

ミランダ・カーや、スティーブ・ジョブズ、テニスプレイヤーのジョコビッチをはじめ、仕事中に5分間瞑想をと入れている企業もあるそうです。

 

有名なところでいうと、Googleが会社内で従業員を対象に瞑想を取り入れているそうです。

 

なぜ、瞑想をするのか?

 

どういった効果が期待できるのか少し深堀していきましょう。

 

瞑想のメリット

f:id:gengorou1114:20200610143523j:image

 

ここで瞑想を行う事で期待できる効果を解説していきます。

 

以前、効果を意識する事の大切さを解説しました。

 

こちらも併せてご覧ください。

gengorou1114.hatenablog.com

 

では、瞑想にはどういった効果が期待できるのでしょうか。

 

まとめますと…

 

  1. 集中力の向上
  2. ストレスの解放
  3. 効率的になる
  4. 不安からの解放
  5. 意志・決断力の向上

 

といったことが挙げられます。

 

なんで、瞑想するだけでこういった効果が期待できるのか?

 

専門的な事は省略しますが、様々な研究で明らかになったのは

 

外部の刺激を止めて、脳内に血流を送ることで脳が活性化するということです。

 

上記の5つの効果は、主に頭つまり脳が大きく影響を受ける能力だと言えることですね。

 

私が思う事なのですが、トライアスロンの練習やトレーニングで身体は非常に強い刺激と疲労に覆われます。

 

肉体的な疲労回復は休養と栄養なのですが、頭の回復となると、瞑想が非常に有効的と言えます。

 

練習中やトレーニング中でも頭は常に動いています。

 

疲労が溜まってくると、身体だけでなく「頭がぼ~っとする」というように脳の疲労も蓄積していきます。

 

すると、仕事に支障をきたしたり、帰宅しても何もやる気にならないというように充実した時間を過ごせません。

 

こういったことから、トライアスリートも瞑想を取り入れて、頭の疲れをとることが重要という事がお分かりいただけると嬉しく思います。

 

 

瞑想のやり方

f:id:gengorou1114:20200610143609j:image

 

瞑想のやり方ですが、上の画像のようなイメージを持つ方が多いと思います。

 

やり方は多々あるそうです。

 

私もまだまだ勉強中で、どれが一番良いか模索中ではありますが

簡単なやり方をご紹介します。

 

  1. リラックスできる場所で椅子に座る
  2. 目をつむって呼吸に集中する
  3. 別の事を考えたら意識を呼吸に「戻す」
  4. これを数分間繰り返す

 

以上です。どうですか?簡単でしょう?

 

簡単ですが、やってみると意外と注意散漫になります。

 

「なんて集中力がないんだ…」と落ち込む必要はありません。

 

誰でもそうですし、大事なことは「意識を呼吸に戻す」というこの瞬間が脳に最も良い刺激を与えれるそうです。

 

つまり、脳の筋トレと解釈できます。

 

これを決めた時間行うことです。

 

私はメンタリストDaigoさんが作成されたこちらのアプリを使用しています。

 

f:id:gengorou1114:20200610143649j:image

 

瞑想時間が累積されていくので、習慣にもなりますしモチベーションがあがります。

 

是非、自分に合う瞑想ツールやアプリを利用してみてください。

 

私が瞑想を行い始めたことでの変化

f:id:gengorou1114:20200610143703j:image

 

私が瞑想を本格的に習慣化したのは2019年の10月からです。

 

この記事を書いているのは2020年の6月なので

 

8カ月を越えました。

 

もちろん、しなかった日もありますが2日以上しなかった日はありません。

 

そんな私が瞑想の効果をどう感じているかまとめました。

 

1 集中力の向上

 

仕事、家事(育メンパパなので)、トレーニング、ブログと様々に活動していますが

頭のスイッチの切り替えができやすくなり、尚且つ以前よりもはかどるようになりますた。以前はどうしようか迷いが多く、1つの作業をこなすのに余計な時間が掛かっていました。

 

2 イライラが長続きしなくなった

 

昔からかなり短気者で、一度怒るとずっと引きずっていましたが、イライラしてもすぐに別の事を考えれるようになりました。イライラしても何も始まりません。

 

ですが、人間社会で生きる中、イライラするなというのは不可能でしょう。

 

イライラしても、短い時間で切り替えることが出来るようになると、また次の行動から思うように時間が使えたり、作業がはかどったりします。

 

こういった能力も養われました。

 

3 効率的に動けるようになった

 

何か行動しながらも次の事を考えれるようになりました。いわゆるマルチタスクというやつですね。

 

視野が拡がったと自分では感じています。

 

もっとあるのですが、今回はここまでとしておきます。

 

まとめ

今回の記事をまとめると

  1. 瞑想は外部の刺激を止めることで脳血流が向上し活性化する
  2. 練習やトレーニングで疲弊した脳を回復させることが出来る
  3. 私が瞑想を取り入れて、集中力、ストレス除去、効率性が上がった

以上となります。

 

この記事が参考になると嬉しく思います。

 

上記の記事から

 

公式LINEにご登録された方限定

 

短時間効率的トレーニングマニュアル

 

をプレゼントしています。

 

 

短時間効率的トレーニングマニュアルとは
  1. 10分からでもできる体幹強化
  2. 重要箇所のマッサージ・ケア方法
  3. 簡単にできる栄養学まとめ
重要かつ必要な事をまとめてます!

f:id:gengorou1114:20201128153538j:plain

 

といったように、超具体的にまとめていて、今すぐに実行に移せるようにしています!

 

ご不明な点などがあればお気軽にお問い合わせください!

 

今回は以上となります。

 

 それではまた!!