継続はトライアスリートなり!

弱小高校野球部の補欠がトライアスロンを無事完走するためのノウハウをご紹介!

トライアスロン完走に向けて、1日の適切な練習量とは

どうも、茶柱です。

今回はトライアスロン完走に向けて1日の練習量の目安について記事にしました。

 

目次

 

 

出場する大会を決める

まずは出場する大会を決めましょう。

 

出場する大会を決める事で自分自身にコミットすることになります。

 

もし、出場する大会も無くトレーニングするのはモチベーションの維持するのが難しいと思います。

 

もし、いきなりトライアスロンはちょっと…

というのであればマラソン大会にエントリーすることをお勧めします。

 

ラソン大会なら気軽にエントリーできる上、練習内容もランニング中心となりますし、マラソン大会に向けて身体を仕上げていく事自体トライアスロンに必要な持久力の向上が十分に期待出来ます。

 

私もトライアスロンに出場しようと決めた際、まずはマラソン大会から始めました。

 

陸上部でない私がマラソン大会で10キロとか、ハーフマラソンなどの距離を完走するとかなり自信になりますし、何よりマラソンでもゴールの達成感は凄く感じれるものです。

 

これでトライアスロンなら…と期待値が高まる事にもつながるでしょう。

 

まずはマラソン大会から取り組んでみるのも良いでしょう。

 

 

目標タイムを決める

なかなかイメージが出来にくいかもしれませんが、完走するにあたり目標タイムも非常に大切です。

 

一般的なトライアスロンのレースでは各パートごとに制限時間があります。

 

ここではスイム1500m、バイク40キロ、ラン10キロのオリンピックディスタンスで解説します。

 

スイムの制限時間はおおよそ50分~60分です。この制限時間内にスイムを実施する場合、1500mで50分とすれば、500mで16分40秒、200mで6分40秒、50mで1分40秒のペースが必要です。

 

制限時間ギリギリだと心理的に焦りが生じますので少し余裕を持ったタイムを設定し、短く区切って50mや100mのタイムを算出していくと良いでしょう。

 

バイクの制限時間はおおよそ2時間40分~3時間40分です。


この制限時間内にバイクを実施する場合、40キロで2時間、10キロで30分、1キロで3分のペースが必要です。

 

そしてランの制限時間はおおよそ4時間~5時間です。


この制限時間内にランを実施する場合、10キロで55分、5キロで27分30秒、1キロで5分30秒のペースが必要です。

 

初心者の方であれば、スイム40分、バイク1時間50分、ラン50分でトータルして3時間半〜4時間をめどに目標にするのが良いかもしれません。

 

ちなみにですが、私の初レースの目標タイムは2時間40分でした。

結果は2時間39分でギリギリでしたね。(笑)

 

 

今の自分の力を把握する

 

まず、自分がどのくらいの距離を泳げるのか、100メートルを何秒で泳げるのか、バイクもランも同様に数字化する事が大切です。

 

そして、現時点では自分の目標は遠いかもしれません。むしろそうで当たり前です。

 

それを目標のタイムにどう近づけていくかがポイントとなります。

 

では、どうやってタイムを近づけていくのか?

それは、目標タイムに合う練習メニューをこなしていく事です。

 

例えば、ラン10キロ 目標タイム50分と検索すると、大抵のメニューがヒットします。そのメニューを参考に、目標タイムへと歩む過程を楽しんで行きましょう。

 

自分の成長が数字化されるのは本当に楽しいものです。

 

苦手種目を中心に取り組む

一概には言えませんが、私は苦手種目から取り組む事をお勧めします。

 

もちろんバイクを購入する予算がないのであれば、ランやスイムから入るのが良いでしょう。

 

もし、同時にスタートできる状況であれば、苦手種目から取り組んで行きましょう。

 

苦手種目をある程度克服すると、自分に大きな自信に繋がります。

 

というか、純粋に楽しい!(笑)

 

苦手な事を克服できた瞬間をイメージし、練習に取り組んでみてください。

 

私はスイムが苦手で当初100m泳いだらゼーゼーでした。

それが気が付けば1000m、1500mと距離が伸びていくのが楽しかったですね。

 

あとは地道に繰り返す

ここまでくると、あとは大会に向けて地道にトレーニングを繰り返すことです。

 

先述しましたが、自分自信の成長が数値化されると本当に自信になりますし、楽しくなります。

 

普段、このような体験をさる機会はなかなかありません。特に社会人となると尚更そうなのではないでしょうか?

 

是非、自分自身を数字化していただきたいですね。

 

今回はトライアスロンの完走に向けて1日のトレーニング量について解説しました。

 

一人一人個人差はあるかと思います。

 

あくまで参考程度にしていただけたら良いのかなと思います。

 

今日の記事が何かお役に立てると嬉しく思います。